東京の書道博物館に行く
2009年 08月 11日
翌9日は10時にホテルを出て鶯谷にある台東区立書道博物館に行く。
趙之謙180年展をしていた。趙之謙は中国の書家・篆刻家である。
たくさんの人が見に来ている。この博物館は中村不折記念館で色々な
展覧会が催されている。
常設として亀甲獣骨文・青銅器・石碑・鏡鑑・帖・経巻文書当。中村不折の
収集品を展示してある。
午後より銀座画廊で行われている師匠の出品されている翔臨会展を見に行き、その後
近くにある日本一地価の高い鳩居堂に行く。文房具の専門店なのに、
お土産屋のような、人、人、ひと。さすが。
趙之謙180年展をしていた。趙之謙は中国の書家・篆刻家である。
たくさんの人が見に来ている。この博物館は中村不折記念館で色々な
展覧会が催されている。
常設として亀甲獣骨文・青銅器・石碑・鏡鑑・帖・経巻文書当。中村不折の
収集品を展示してある。
午後より銀座画廊で行われている師匠の出品されている翔臨会展を見に行き、その後
近くにある日本一地価の高い鳩居堂に行く。文房具の専門店なのに、
お土産屋のような、人、人、ひと。さすが。
by art-hans
| 2009-08-11 18:54
| 美術館