お墓参り
2009年 09月 14日
昨日は家内と二人でお墓参りに行きました。3年ほど前お寺の境内に
20ほどお墓が建っていたのを先祖墓として一箇所にまとめたが、4代前の夫婦墓
5つの墓石があり、墓前に供えるささきも結構数がいります。福山藩主、
初代阿部正邦に就いて宇都宮から福山に来たそうで、一番古いお墓の供養祭350年
を父の法事時に一緒にした憶があります。高野家のルーツを訪ねて宇都宮に
いってみたいものです。福山に移る前の、お寺が成高寺と言って先祖の
お墓が眠っているらしいです。
20ほどお墓が建っていたのを先祖墓として一箇所にまとめたが、4代前の夫婦墓
5つの墓石があり、墓前に供えるささきも結構数がいります。福山藩主、
初代阿部正邦に就いて宇都宮から福山に来たそうで、一番古いお墓の供養祭350年
を父の法事時に一緒にした憶があります。高野家のルーツを訪ねて宇都宮に
いってみたいものです。福山に移る前の、お寺が成高寺と言って先祖の
お墓が眠っているらしいです。
by art-hans
| 2009-09-14 10:32
| ひとり言