▲
by art-hans
| 2013-11-22 09:57
| 刻字
土曜日は広島。日曜日は作品作りの最中
知人の書道展を見に府中へ電車で見に行く。 選挙にも行き社中展を間近に控えて追われまくる。
昨日は彫刻した板に顔料を塗る。やっと作品が様になってくる。
あと金箔を置くと作品の完成。今回も
搬入の前日に完成。12年間同じパターン。
現役で仕事をしながらだから仕方ないですよと
社中の人が慰めてくれる。


印鑑 高野耕石堂 HP
ハンコ 高野耕石堂 HP はんこ 有限会社タカノ HP
Since1880 高野耕石堂 五代目 はんこ屋(INKAN/HANKO city of Fukuyama) 店長の ブログ
知人の書道展を見に府中へ電車で見に行く。 選挙にも行き社中展を間近に控えて追われまくる。
昨日は彫刻した板に顔料を塗る。やっと作品が様になってくる。
あと金箔を置くと作品の完成。今回も
搬入の前日に完成。12年間同じパターン。
現役で仕事をしながらだから仕方ないですよと
社中の人が慰めてくれる。


印鑑 高野耕石堂 HP
ハンコ 高野耕石堂 HP はんこ 有限会社タカノ HP
Since1880 高野耕石堂 五代目 はんこ屋(INKAN/HANKO city of Fukuyama) 店長の ブログ
▲
by art-hans
| 2013-11-12 09:04
| 刻字
寒くなってきましたネ。 寒がりの僕はもう真冬の
服装で仕事をしています。 刻字も彫がほぼ出来上がってきました。
集中して作業にとりかかっていますと、いためているヘルニアの
痛みが出てくるので休み休みのみを振るっているから
時間が余分に必要です。
服装で仕事をしています。 刻字も彫がほぼ出来上がってきました。
集中して作業にとりかかっていますと、いためているヘルニアの
痛みが出てくるので休み休みのみを振るっているから
時間が余分に必要です。

▲
by art-hans
| 2013-11-06 10:09
| 刻字

11月にある展覧会に出品する刻字の準備が
出来上がりました。 「福如雲」福雲の如くを金文体の篆書で彫ります。
文字を浮かして彫り金箔を置き仕上げます。
彫るのに1週間、木地を染めるのに1週間、金箔を置くのが2~3日
で完成します。また出来上がりましたらアップしますから
時間の有る方は見にお越しください。

ハンコ 高野耕石堂 HP はんこ 有限会社タカノ HP
Since1880 高野耕石堂 五代目 はんこ屋(INKAN/HANKO city of Fukuyama) 店長のブログ
▲
by art-hans
| 2013-09-21 20:56
| 刻字
今日は一日中刻字。
左手にのみ。右手に木槌を持ち黙々と
板を彫る。文字の際を彫り間をさらう。
大体彫り終える。残りを丁寧にのみで仕上げて
彫りは一応完成する。
ハンコ 高野耕石堂
はんこ 有限会社タカノ HP
左手にのみ。右手に木槌を持ち黙々と
板を彫る。文字の際を彫り間をさらう。
大体彫り終える。残りを丁寧にのみで仕上げて
彫りは一応完成する。

ハンコ 高野耕石堂
はんこ 有限会社タカノ HP
▲
by art-hans
| 2012-10-14 19:11
| 刻字